7月22日 つきぐみ
今日は、8人みんな揃ってにぎやかに過ごしました![]()
お休み明けで調子が整わない様子のお友だちがちらほら・・・。ゴロン~と寝転がったり、保育士を求めて手を伸ばしたリ、ぐずって涙をこぼしたリ・・・。
そこで、1つ1つをゆっくりのんびり、顔を見ながら、手や頬に触れながらすすめていきました。
いつものように歌うと 涙が止まり、ボーっとしていた目がキラキラして、子どもたちの小さな体は、自然と動きだしてニコニコ(*^-^*)に。
お名前呼びでは、元気よく手を挙げることもできました!
みんな揃ったので、身体測定をしました![]()
大きくなっています。よく食べるもんなぁ~と先生たちは、嬉しくなりました![]()
測定をノートに記入しています。ご覧下さいね![]()
小麦粉粘土遊びもしました。
前回の小麦粉粘土遊びの時にお休みしていたお友だちは、少しびっくりした様子でした![]()
でも、興味が湧いて・・・触りたくなって・・・![]()
のびのび~。つるる~。ペタペタ~。
なにを話しているのかな~?(*^-^*)
つまんで、叩いて、コロコロして、ひっぱって。
できる力をいろいろ出して遊んだつきぐみさんは、天才
だね~と、先生たちからたくさん拍手をもらって、遊びは終わりました。






















コメントを残す