9月29日 はなぐみ

トイレの前の上靴。
はなぐみさんは並べる線もありません・・・が、きれいに揃えて置くことが出来ています![]()
素敵です![]()
続けていってほしいなぁと思い、パシャリ
今日は柔軟体操をした後に製作をしました。
今日の製作は「どんぐりころころ」
どんぐりころころの歌は今月よく歌っているのですが、2番までで最後はどんぐりが泣いてしまって終わっているんです。
それじゃ悲しいよね、どんぐりが最後に笑顔になるようなお話に出来ないか・・・と言うことをみんなで考えるところからスタート![]()
そして、幻の3番のお話を作ってみよう!という製作が始まりました![]()
誰が出てきても良いし、どこでどんな風になるかは子ども達次第。
どんな物語になっているかを考えながら製作を進めました![]()
主役のどんぐりは折り紙で折りました。

折り方が分からなくなって困っている友だちがいたら「どこがわからんの?」「ここはな・・・」と助けてあげる姿もありました![]()

さぁ、どんぐりが完成したら、物語を描いていきます。
真剣に描きすすめる子ども達。
明日また続きを行うので、今日は時間を決めて取り組みました。

描いた絵を見せてくれながら、自分の考えた物語を教えてくれましたよ![]()
「どじょうが、はげましてげんきがでたけん、おやまにかえったんよ」
「どじょうが、てをつないであげたんで」
「かえると、とりがきて、とりがたすけてあげたんよ」
それぞれの絵にしっかりと物語があって、聞いていて、ほっこりとしました![]()
製作の後は組体操を1回だけ通して、園庭に出て遊びました!
園庭では久しぶりのフラフープブームがきています![]()
やれば、やるほど上手になっていきます![]()

コメントを残す