かるがも保育園のブログ

1月9日 はなぐみ

今日はたこあげ大会でした♪

みんなは、自分が模様を描いたたこを手に、浜公園へ♪ ここは電線もなく、足元も平坦で絶好の凧揚げスポットです^^ はなぐみさんは昨年も経験しているので、朝から「今日はたこあげ大会やろ♪」と意気揚々と登園してきましたよ*^^*

時間になったら浜公園へ出発!ここで、はなぐみさんだけ、リュックを背負います。リュックの中には、絵本をどっさり^^小学校で教科書を背負って歩く練習です☆

いつも背負っているリュックですが、書籍はやっぱり重いみたいです^^

歩くときはいいけれど、これで走ると本が鞄の中で跳ねるので肩にGがかかります!みんなは平気な顔です^^

公園へ着くと、「ひろーーい!」先生もそう思いました^^

凧揚げ開始♪

①まずは2人1組で、ひとりが持ってあげて、せーので走って揚げます

②次に交代です。

③それから、今度はひとりで、紐を少しずつ伸ばしながら走って揚げます。

④最後に、たこが揚がったら走るのをやめて、糸をツンツンしながらその場で揚げます。

この4段階を様子を見ながらみんなに伝えつつすすめました☆

④番が出来たお友だちも数人いました^^

どの子も凧が風をとらえる感覚を指先で判断し、糸の抵抗が弱まったら上を見上げて、正面側に進路を変えて走っていました。それは全然教えていないのに、凄いですね。日頃の遊びの経験が生きているんだなと感じました。

子ども達はハアハア言いながら途中で上着を脱ぎすてて、夢中で凧揚げをしていました。

トラブルも発生です。かなり早い段階で凧の骨が折れてしまった〇くん。その後先生がみんなに「引きずると折れやすくなるよ」と話すと、〇くんは、ひきずってないのにとふくれ顔でした。それは失礼しました^^;

S先生が骨を修理してくれて、その後も凧揚げを楽しめましたよ*^^*

とっても上手に凧揚げをしていたEくん。 止まったまま揚げることが出来るようになってると感心して目をやると、、、、違いました。桜の枝に引っかかっていました・・

みんな集まって、先生が長い棒で無事に救出しました^^ 取れるまで心配そうに先生について、自分にも何かできることがないか探していたEくん。取れた時は目をキラッキラさせて「ありがとう!」と言ってくれました♥

糸がからまった人も。自分たちでどうにかしようと頑張った結果、二度とほどけないほど固く結ばってしまいました^^;凧あるあるです^^;

たくさん楽しんだたこあげ大会!

帰り道は疲れ切っていました。つかれた肩に、絵本入りのリュックがずっしりのしかかります。みんなの顔はチーンとなっていました^^;

今日、凧は持ち帰ります!おうちで凧揚げを一緒にしてみてくださいね!この凧、かなりよく揚がります!大人の方が楽しめるかもしれません*^^*

糸はテープで留めているので、外して使ってください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です