7月18日 つきぐみ
今日は、OPS(公開保育)でした。参観に来てくれた保護者の皆様、天候の悪い中、忙しい毎日の中、ありがとうございました
しかも、子どもたちが落ち着いて保育を楽しめるように・・・と、子どもたちの視界に入らない場所、高さなどを工夫して参観してくれました。低くなって、小さくなって大変だったことだと思いますが、お陰で、子どもたちはいつものように、興味と関心をいっぱい抱いて、保育の中にのめり込んで楽しんでいました
ご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございます。そして、0歳児とは思えない驚きの集中力と意欲的、目の前のものごとに進んで手を伸ばす姿を見てもらえたことは、私たち保育士にとってもうれしいことでした![]()
参観に来られなかった皆様にも届けます・・・![]()
まずは、おやつタイム![]()
オムツ交換をして、お尻がスッキリしたら・・・絵本の読み聞かせです![]()
今日は、せっかくの機会なのでつきぐみさん人気№1の『いない いない ばあ』を読みました。カエルやハチのイラストを見ながら、歌を歌うと体を揺らして楽しむ姿もありました![]()
わらべうたを歌って、いないいないばあっ!も「ばぁ~」の声がかわいく、楽しさ、面白さは倍増でした![]()
シール帳にシールを貼ったら、今日の活動『小麦粉粘土』遊びの始まりです![]()
事前に作っておいた 大きな小麦粉粘土をビロ~ンと伸ばすと、子どもたちの目は釘付け![]()
では、作って遊ぼう~
と声をかけて、小麦粉を出しました。
「なになに
」
「これなに
」
指でつまんで、ちぎって、ひっぱって・・・不思議な、でも面白くて気持ちのいい感触をたくさん味わいました![]()


































コメントを残す