5月12日 はなぐみ
今日は書き方教室の日でした。
そらぐみさんがしているあいだ、はなぐみさんは畑を見に行ってみましたよ。
先月に植えたトマトやナスが順調に育っていました!
トマトはもう小さな青い実が出来ている苗も…!
ナスもかわいい紫のお花が咲いていました^^

昨年度植えたじゃがいももお花が咲いていましたよ♪
収穫まであとすこしかな(*^^*)

野菜の苗のまわりに草が生えていたので、みんなで草取りをしましたよ。
「草が生えると、野菜にいくはずの栄養が少なくなってしまうんだよ」と聞いたはなぐみさん、みんなで草取りを頑張りました!

みんなのお野菜をみんなで育てていこうね^^
そのあとは少しだけ虫探しも。
小さなバッタの赤ちゃんがたくさんいました。

そして、そらぐみさんと交代して書き方教室のスタートです。
最初に、鉛筆の持ち方と姿勢に気をつけながら線をなぞりました。


正しい鉛筆の持ち方をすること、背筋を伸ばして座ること、足は下にしっかりつけることなど気をつけることがたくさんありますが、来年小学校に行ったら毎日することなので今から少しずつ慣れていくのも大切ですね^^
そして次は自分の名前を書いてみました。
用紙の左側に先生がそれぞれの名前のお手本を書いてくれていたので、それを見ながら丁寧に書きましたよ。

『め』や『わ』や『む』など、ちょっと難しい字が入っているお友だちもいますがお手本を見ながらがんばって書いていました(*^^*)
来年の3月に書くころには、今日の字と比べてどのくらい上達しているか楽しみですね!
書き方教室の後は、給食まで時間があったので園庭で遊びました。


おなかの風邪が少し流行っているようですが、体調を整えて来週も元気に登園して来てね!
コメントを残す