2月3日 ゆきぐみ
今日は節分☆
季節の変わり目に、良い事がたくさん舞い込む一年にしようと豆まきを行いました^^
はじめに、つきぐみのA先生が来てくれて、節分のお話をしてくれました♪

みんなの心の中にも実は鬼が居て、「すききらいおに」「ひとりじめおに」などが代表で紹介されました☆「給食ちゃんと食べてるかな~」の言葉に、はっとしてわ~んと泣いてしまったお友だちもいました*^^*「今日はちゃんと食べようね、そしたら大丈夫だよ♡のフォローが飛び交います(笑)

M先生が描いた鬼の顔に

みんながつくった新聞紙のお豆を投げます!!
みんな、やる気満々じゃないですか!(笑)なかなか速い球を投げるゆきぐみさん!肩があったまっています(笑)

Taくん両手投げ!奇跡の瞬間!両方とも同じ高さに飛んでいるのがすごくないですか!??

え、Sくん、私に投げよる?(笑)

さて、そうこうしているとつきぐみさんも合流して、わちゃわちゃと平和なゆきぐみ保育室に忍び寄る影・・・

怖!!
おにです!鬼が、ドアをたたきます。
「・・・?」

「・・・??」

「・・???」※あ、Maちゃん豆を投げ始めています・・!

「・・!!!!!!!!」

現場はパニック!
号泣する子ども達と、「まめをなげて!!」と叫ぶ大人たち!そしてあろうことか、心のよりどころであるはずの先生たちがやたら落ち着いておりさらにM先生が写真をとりつづけ全然助けてくれないというカオス!

誰を頼ればいいのか、戦うしかないのか、握りしめるマメは涙でふやけ、それでも敵から目をそらすことができない子ども達の緊張が極限に達したとき・・・・

オニはささ~っと退散していきました・・。
放心状態。いっかい、おちつこう。

平和が戻ってきたいつもの保育室で、その実感もなく絵本をめくるゆきぐみさん。
これで終わるかとおもいきや・・・
「じゃーん!」
はなぐみさんの鬼たちがやってきました^^

「怖がったらお顔を見せてね」と、担任のG先生に言われていたはなぐみさんは、お顔を見せるだけでなく、やさしくにっこりと笑った顔まで見せてくれて、その優しさに癒される先生たち♡

だけど、それでも怖がるゆきぐみさんがいたので・・・
豆まき再開!!
今度は豆を握ってえいっと投げることができたお友だちがたくさんいました!

豆があたると、倒れてくれる優しいはなぐみさん♡

恐怖で泣いてしまった記憶から、鬼を倒した記憶へ上書きされて、笑顔がもどってきたゆきぐみさんもたくさんいましたよ*^^*
よかった!

美味しい給食は、鬼のおかおでした!
よし、食べちゃえ!!

コメントを残す