1月7日 ゆきぐみ
今日は食育の日!春の七草についてのお話でした^^

七草・・・なかなか覚えられないです(;・∀・)今年は覚えようと思いこの絵を見たり実物を見たりしつつ子どもたちと楽しみました♪

給食室のT先生^^わかりやすく七草についてお話してくれています♪

「ななくさ?」「なにそれ?」興味津々のゆきぐみさん^^

七草を実際に触ってみよう!!


これはすずなだよ~!!

大根にすごく似ているね!これは、すずしろだよ^^

「はっぱがいっぱい!!」気になるなぁ(‘ω’)

ゆきぐみさんの新しいお友だち^^Rくんです!七草にも興味津々でした( *´艸`)これは・・・ごぎょう!かな??A先生は、ごぎょうだと思っています(・ω・)笑


T先生これは何??^^


七草が気になりすぎて机に前のめりの子どもたちです
笑
実際に見て触れて・・・七草ってこんなのなんだぁと感じたかな?^^とっても貴重な体験ができました!!☆
今日のおやつは、七草粥です(*´ω`*)食べるのが楽しみだねぇ![]()
好奇心旺盛なゆきぐみさんは何でも「これなに?」と気になる様子^^まだ小さいからわからないよねと思わないで色んなことを一緒に経験して楽しみ、共感していくことが大切だなぁと改めて思いました^^
来週もみんな元気に保育園に来てね♪待ってるよ~
コメントを残す