12月23日 そらぐみ
今日は、劇で使う大道具をみんなで作りました!
作ったというより、先生のお手伝いをしてくれたそらぐみさん![]()
大きな岩を作っていたY先生ですが、岩の数が足りないことに気が付きました。そこでそらぐみさんに岩を作るのを手伝ってほしいなとお願いをします。

「俺たちに任せろ!」
と、頼もしいお兄さん・お姉さんがたくさん![]()
新聞紙を丸めて岩の形を作っていきます。ぐしゃぐしゃにするのではなく、丸めていきぎゅっとした形にします!


5分も経たないうちに、たくさん岩ができあがっていきます![]()


新聞紙でできた岩に、透明の袋と緑色のカラーポリを巻き付けて完成!
できあがった岩はかなりの迫力があり、子どもが3人隠れることができるぐらいの大きさに![]()
そらぐみさんのおかげで大きな岩が完成しました!ありがとうみんな!
みんなで岩を作ったあとはそのまま劇の練習をしました。
もちろん、大きな岩も使いました!

ちょっとだけお見せしちゃいますね![]()
劇中に出てくる新しいダンスもみんなで練習しました![]()
またそのダンスをしている姿が可愛いすぎて、、、。
メロメロになっていた先生達です![]()
劇の練習を頑張った後は園庭に出ました。



バナナ鬼が流行しているそらぐみさんです![]()
コメントを残す