12月9日 ほしぐみ
朝の遊びのひとコマです![]()


遊びの後のお片付け。Hくんが椅子を三つも重ねて運ぼうとしていました!

勿論様子を見て止めようor手伝おうと思っていたのですが、思ったよりも力強く持ちあげました!![]()
そして「先生!その椅子(元々あった椅子。そこに重ねます)真っ直ぐにして!」(笑)

ご指示通り椅子を真っ直ぐに置きなおすと、3つのイスを一発で重ねることが出来ました!そしてとてもご満悦の表情!![]()
出来る事が増えるって本当に嬉しいね![]()
今朝も少し楽器に触れて遊びました。その後は12月の製作の続きです。

今日使うのは白い絵の具と綿棒。お当番さんが絵の具を運んだり綿棒を配ったりと先生のお手伝いをしてくれます![]()

絵具に綿棒を付けて、冬の夜空に雪を降らせました![]()
![]()

シンプルな活動ですが、これがなかなか面白くて![]()
皆とても集中するし、その子によってどのように、どれくらい点々をつけるのか・・・その違いにも『ほ~、なるほど~
』となった遊びでした![]()

みんなが終わってもずーっと点々・・としていた2人です。こだわりと集中力がうかがえます( *´艸`)

全員終わった後はリズムで体を動かしてから園庭へ!

一昨日夕方から続く温泉づくり!

日に日に立派になってきました!![]()
コメントを残す