12月1日 ほしぐみ
今日はお部屋で廃材遊びをしました!

朝や夕方の自由遊びの中での廃材遊びは先生がしっかり側に付けないため、ハサミを我慢してもらう事も多く・・
なので活動の時間の製作でハサミを使うのをとても楽しみにしています(^^♪


少し硬いビニールテープも、自分で引き出してはさみで切って使う事に少しずつ慣れてきました。
いつも使うセロハンテープでは外れてしまった物が、ビニールテープなら取れにくい!と発見もあったようです![]()

油性ペンはいつも使うマーカーよりも色が鮮やかで色んな所に書くことが出来ます![]()

Sちゃんが作った広告紙で包まれた長方形の箱・・何だろう??![]()

外れやすいキャップはテーブルに押し当てるとカチッと閉まる!それも経験から来た発見!(笑)
Kくんのおうちが提供してくれた工作用の目玉!

いつも作る廃材ロボットに一気に命が吹き込まれたようでした![]()

これはイメージが膨らんでとてもいいです!今度は画用紙の目玉を用意しておこうかな( *´艸`)
こちらではどんぶり型のカップからイメージが広がり、うどんが出来ました!

「うどんみせて~、食べさせてよ~」

「ふーふー・・おいし~♪」(お箸持参 笑)

その遊びをきっかけに、1つのテーブルを食べ物屋さんにしました。そこにお箸を出すと、次々とうどんやプリンを作って持ってきました!

そこにSちゃんが謎の長方形の箱を持参。おもむろに広告紙のふたを開けると・・

なんと美味しそうな食べ物が沢山入ったお弁当箱でした!しかも何やらつけ麺のような食べ方をしている!!![]()
![]()
もうみんな(先生も)羨望の眼差し!!
(笑)

廃材遊びを通して色んな素材の特製(よくくっつく、よく書ける、これはハサミで切れる切れないetc・・)や扱い方を知り、更にイメージを膨らませて遊べるようになってきています!
まだまだこれから広げていきたい廃材遊び。でも材料の確保がなかなか・・![]()
お手数&荷物になるとは思いますが、廃材の収集にご協力いただけると嬉しく思います。よろしくお願いします![]()
たっぷり遊んだので園庭に出る時間は8分!(笑)

目いっぱい走り回りました!
そしてY先生の「時間になったよ~!よーいどん!」の声で、一気に波が引くように戻っていったほしぐみさんでした(*^^*)
コメントを残す