9月18日 はなぐみ
朝の光景・・・
カプラがものすごく高く積み重なっていました!!
G先生よりも高く高く積み重なっていてビックリしました![]()

今日は食育の日。
でもその前にはなぐみさんは、組体操のフィナーレの部分のポジション決めをしました!!
なかなか難しい大技です![]()
本番までにしっかり練習していこうと思います![]()
組体操の後は食育活動![]()
今月はお月見団子作りです。
例年であれば、おやつに出てくるお団子を作っていましたが、今年はコロナウイルスの影響でなかなか食材を本当に子ども達が加工したりするのが難しくなっています。
なので今回は小麦粉粘土を使ってお月見団子を作りました![]()
給食の先生の話を聞いて、

早速スタート!!
みんな手のひらでコロコロとお団子を転がしています![]()

お団子にしわが出来ないように入念にコロコロしていました![]()
そして、転がり落ちないように気を付けながら重ねていきます![]()

完成!!

入口の窓際に飾っているので、お迎えの際に見てみてください![]()
そして本日、敬老の日のプレゼントを持ち帰っています。
小さめのお守りなので、無くさないように注意してあげてください。
よろしくお願いします![]()
コメントを残す