4月27日 ほしぐみ
今日は体調不良と私用で5名のお友達がお休みの、寂しい週明けでした![]()
お集まりでも「寂しいなぁ・・」の声・・![]()
「保育園に来ているみんなは元気に楽しく過ごしましょう!」ということで、ほしぐみさんでは初めてのお散歩に出発しました!![]()

ゆめぐみさんの時に教わった歩き方、道路の渡り方。みんなよく覚えていました![]()
4月に入園したお友達も手を繋いで、道路の端を上手に歩きましたよ![]()

「前はここにつくしがあったんで~」と、ゆめぐみさんの時のお話を聞かせてくれましたよ![]()

角を曲がると今度はアリさんが沢山!
毎日歌っている『おつかいありさん』を歌いながら眺めていると本当にありさんがごっつんこ!
「ごっつんこしたー!
」と盛り上がるほしぐみさんでした( *´艸`)

公園に着いて、遊び方のお約束をすると、みんな車と恐竜の乗り物に一目散!


先生と一緒に10数えたら「かーわって!」。上手に交代して遊ぶことが出来ました♪


鉄棒、鬼ごっこ、木の実を見つけたりして遊びました。
でも鬼ごっこでは転ぶお友達が続出・・![]()
![]()
運動遊びを通して、少しずつ足腰を強くしていけたらいいな~と改めて思った先生でした![]()
帰りは芝のところを通って帰りました![]()

走ったり、くぼみをジャンプしたり!![]()

ふわふわの羽毛のような綿毛の付いた草も見つけましたよ♪


「ネコみたい
」と可愛い呟きも聞かれました♪
そして園に到着し、最後の道路横断。

今日は5か所ほど渡りました。
・左右は自分自身の目で確認する事(『誰かがしてくれる』と考えることは危険)
・手を挙げるのは運転手さんに「僕たち、私たちはここにいます。道路を渡ってますよ」と気付いてもらうための物。だから大きく高く挙げましょう。
・確認はじっくり、渡るのはササッと。
・・と、3つのお約束をしました![]()
子ども達自信が自分の身を守れるようになるため。繰り返し伝えていこうと思っています(*^^*)
コメントを残す