3月14日 そらぐみ
今日は火事を想定した避難訓練がありました。
今日は調理室ではなく、0.1歳児さんの部屋にある調乳室からの出火でした。
そらぐみさんは園庭に出ていた時の放送でした。
最初の放送に気づくのが遅くなり、どこからの出火か聞こえていない子どももいましたが、火事だという事には気づき、必死に口を押えて避難していました。
先生からのお話では、どこからの出火か聞かれ、答えられないことにハッとした様子の子どもたち。改めて放送を聴くことの大切さを感じたようです。
訓練の後には汐見公民館に行き、卒園式の練習をしました!
自分たちの出番まではじっと見ている時間が長いそらぐみさん。
今日は椅子ではなく床に座ったため、体操座りで頑張りました(^^)v
途中お尻が痛くなったり眠くなったりした様子もありましたが、誰一人「疲れた」と言って立ち上がったり、隣のお友だちとお話ししたりすることなく最後まで見ていましたよ(*^▽^*)
帰り道は疲れた様子の子どもたちでしたが、給食中は「はな組さんになって6歳になったら卒園するんだよ」と期待をもって話す姿や、「はな組さんの歌も覚えちゃった!」と喜んで話す姿が見られました(^^)
はな組さんの姿を見て、年長になることに期待が膨らんだようです☆
コメントを残す