8月18日 ほしぐみ
昨日は、9月のかるがもまつりに向けて、部屋に飾るお魚の塗り絵をしました!
線からはみ出さないように、じっくりと塗っていく姿・・・成長を感じます![]()

色んな色の、個性豊かなお魚がたくさん出来ました![]()
![]()

今日はまず、お部屋で少し体を動かしました![]()
前にもしたことがある、音楽の鳴っている間は動いて、音楽が止まったらラバーリングの中に入るという、運動遊びを入れたゲームです![]()
ラバーリングの中では木やカカシ、お団子になりました!

動く時には、クマやワニ、クモ、船にもなりました![]()
なかなかお腹を上にしてお尻を浮かして歩くクモは難しいようです![]()

体を動かした後は、製作です。
かるがもまつりに向けて、ちょうちんの模様付けをしました!
絵の具をつけたビー玉をコロコロ転がして模様をつけていきます![]()
コロコロする用具が1つなので、1人ずつ順番に行いました![]()

ビー玉が転がっていったところに、どんどん模様がついていく様子を見ながら、ビー玉を転がすことに一生懸命な子ども達。
自分の思ったところにビー玉を転がすのが難しく、体を傾けたりしながら模様付けを楽しみました!!
どんなちょうちんになるのか、お楽しみに![]()
コメントを残す