かるがも保育園のブログ

5月22日 はなぐみ

先日の南海トラフ想定の避難訓練。西松屋の隣まで逃げましたが、本当はさらにその先の踏切を渡り山を登る必要があると子ども達には話していました。

今日は、その先の「山」まで、みんなで出発です!

余談ですが、出発前に、「長い距離を歩くけれど、注意が散漫にならないように気を付けてください!」と言うと、「はーい!」と、子ども達。「本当にわかった?散漫ってわかった?」と聞くと、分かってないのに手を挙げたことがばれた子ども達(笑) 必死に考えて、「・・秋刀魚?」と勇気を出して答えたそらぐみのSくん(笑)そして「ウンウン」と同調してうなずく他のお友だち。さらに、いやそれは違うやろという表情のお友だちも(笑)

「散漫」を説明したあと、もし先生が大事な話をしていて、分からない言葉があったら、聞き返してもいいんだよ、と話しました^^

 

さて、前回とは違い、今日は二人一組で手を繋いで歩きます。いつもとは違い、広い道路は歩道といえ注意することだらけです。お店があれば駐車場があるし、後ろ向きに停車している車の後ろを歩くこともあります。

ひとつひとつ、何が危ないかをたしかめながら歩きました。

 

途中で立ち寄った公園のトイレ。

洋式が1つと、和式が3つ、そして小便器が2つ。男の子は全員小便器を選びました。

殆どの女の子が洋式を選び、和式が使えないと言っていました。数人は和式を一緒に練習しながら使いました。多分、みんな使えると思います。でも、体勢がきつくて(面倒??)敬遠している印象です。

小学校に行くと色々な課外活動などで和式トイレを使う機会も増えると思うので、スムーズに使える様、練習していけたらと思います。

 

さて、そうこうして再出発し、前回のゴール地点だった西松屋を通過して、線路沿いの道を通りました。歩道が無いので、緑色の道から絶対に出ない事、対向車が来たらすぐに脇によって止まること!を徹底したところ、車がよく通るのでなかなか進まず^^;

やっと踏切にたどり着きましたが、今度は自転車や車、電車の往来で、全然渡れず・・・・

時間になってしまい、今日はそこでリタイアしました。

印象的だったのが、通過する車がどの方も、園児たちにとても気を付けて下さっていることでした。まだ余裕がある道でも前もって停車してくださったり、「先に行くかえ」と声をかけてくださったり。対向する車も速度を落として、歩道からなるべく離れた位置を走ってくれました。

歩いているお年寄りも、「みんなこんにちは」「ご苦労様です」と声を掛けてくれました。

子ども達の事を大切に見て下さる地域の方々のためにも、子ども達の方にも交通ルールを守る大切さをしっかりと教えていきたいと思いました。

 

園に帰ってからは、みんなで今日の”反省会”!??をしました(笑)

今日は、目的を達成できませんでした。そこには、やむを得ない要因のほかに、みんなでもっと頑張れた要因もいくつかありました。

反省会??での、このキリっとした表情*^^*

「じゃあ、この課題をもとに、またこんど、リベンジしましょう!」「はー・・・」「・・リベンジって何ですか・・」

分からない言葉があったときは聞き返すことが出来ました!!*^^* よく覚えていたね、エライ!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です