8月2日 そらぐみ
今日はみんな大好きなリトミックでした(#^^#)
始めはお友だち同士でペアになって始めのご挨拶!!

だんだん人数も増えていき、はな、そらさんが混ざって輪になってとっても嬉しそう(^^♪

今日は忍者のリズム遊びを教えてもらいました!!

忍者が大好きなそらさんは、なりきって動いています!!
講師の先生の手裏剣をジャンプやしゃがんでよけていき大盛り上がりでした(#^^#)

スカーフを使った活動では、ピアノに合わせていないいないば!をしたり、ボートを漕いだりとピアノに合わせて見立て遊びを行いました(^O^)

使い終わったらしっかりたたんでお片付け!
帰すときに先生に「ありがとうございました!」と自分からお礼を伝えている子も多かったですよ(*^▽^*)

カスタネットのリズム打ちは毎回の活動なので、子どもたちもリズムの取り方がだんだん上手になってきています(*^▽^*)

そして今日は鈴も登場!!
おもちゃのチャチャチャに合わせて鈴を鳴らしながら踊りを楽しんでいました(^O^)

楽器を渡されても、
今は鳴らすとき、今は鳴らさずお話を聞く時のメリハリが出来ることもそらさんのかっこいいところです!!お友だちに教えてあげる場面も(#^^#)

リトミックが終わった後は、製作遊びをしました(*^▽^*)
クレヨンで削り絵!!

先生がお手本を見せると「わ~~~!!本物みた~~~い!!!」と大盛り上がり!!
今日は「これ」を作ります!と伝えると「はやくしたい!!!!」とワクワクしていたみんな( *´艸`)

今日の作品は…

夏の風物詩の「花火」でした~~~~!!!

初めての削り絵でしたが、きれいな花火がたくさん咲いていました(^O^)
リトミックのあとだったのでまだ完成していないお友だちもいますが、続きはまた次回のお楽しみ!!

コメントを残す