かるがも保育園のブログ

2月2日 ほしぐみ

今日は「節分」の行事がありました☆

1年に1回、鬼がやってきます!!

自分で作った鬼のお面は、「人間じゃありませんよ、鬼のこどもですよ~」とみせかけることで、鬼の仲間と思わせて攻撃を免れる手段だと説明したら、お守りのように大切に頭にかぶるほしぐみさん^^

Ma先生から、節分のお話を聞きます^^

 

それから、豆をまく練習!

お約束は、豆をまく時には「おにわそと」と言うこと、直接鬼にキックやパンチをしないこと。

紙の鬼に豆が命中するたびに強気になっていき、「おになんか弱いわ!」「ぼくがやっつけるわ!」とビックマウスが炸裂するこどもたち(笑)

そんなこんなで、節分という行事について、そしてその由来や込められた願いについて、丁寧に話をしてきたので、単純に鬼を怖がるだけの行事ではなかったのですが・・・・

鬼の影が見えたとたんに、そういうあれこれは全て吹き飛んでパニックを起こすほしぐみのみんな・・!!!!

おにわそと!おにわそと!と叫びおわるも早々に人のうしろに身を隠し鬼から目を離さず逃げ回るほしぐみさん・・!

「先生!せんせい~!」と泣いてくっついてくる健気な子どもたちの姿に、黒幕が先生たちであることは墓までもっていこうと誓いました

鬼に間近に接近され、「私は鬼です!!あなたの子どもです!!!!!!!」と泣きながら叫ぶ〇ちゃん

どうにか身を守ろうとする必死な姿にちょっと感動したり・・

「鬼のお面を落とした!ない!」と、お面を落としてしまったことで人間ということがばれてしまう心配でさらにパニックになったり・・

迫真の演技を見せてくれた鬼が退散したかとおもったら・・

後ろのドアから再登場!!すっかり心が折れてしまった子どもたちの中で、この3人が前に出て戦ってくれました☆☆

Hくん。Sちゃん。Kくん。

自分たちも怖いのに、とっても強くたくましく、感動してしまいました^^

しばらくして落ち着いたら、「大きいヤギとトロルが一緒に戦ってくれたね」と、この3人の役名で健闘を称えるこどもたち^^

 

怖い思いをした分、また今年1年たくさん良いことがありますように^^

片付けた豆は、「家族の人数分」袋に入れて持ち帰っています☆これでおうちに鬼がきても安心です♪

そのあとは、練習に使った紙の鬼に、みんなで色塗りをしました♪これをすることで、鬼のイメージがこの自分たちで塗った鬼に推移し、恐怖もやわらぎ通常の生活に戻れることを期待しました^^

窓に飾って、みんなで戦った時に使った豆も飾りましたよ^^

「鬼は、本当は優しいんだよ、子どもたちを鬼の世界につれていこうとするのは、いじめるためじゃなくて、鬼の世界で人間の悪いところをなおす練習をしてくれるんだよ、練習が終わったら飴玉をくれて、ちゃんと連れて帰ってくれるよ」と話すと、まさかの「知っちょん!」とのリアクション(笑)

あ、知っちょんの?(笑)

だけど、悪いところがあっても、お友だちやおうちのひとや先生たちがちゃんと教えてくれるから、その時に覚えてほしいな、鬼に習わなくてもいいよね!と言うと「うん」と満場一致(笑)

給食は節分メニュー♪

とっても可愛い給食♪ でもちょっと量が多かったお友だちもいたみたいで、食べ詰まっていると・・

鬼から電話!!「今日はとっても頑張ったから、少しなら残してもいいよ」とのことでした^^

「鬼って本当は優しいんやなぁ」とみんな言っていました(笑)

今日のおひるねはみんなとってもおりこうさんでした♡(笑)

 

◇◇◇

保育園のクラス携帯が、ガラケーからiPhoneにかわります。

電話番号も変わるので、番号の周知(掲示など)が出次第、ご登録をお願いします。(しばらくはガラケーの方も使えます☆)

そして、クラスのデジカメも時期をみて終了し、クラスiPhoneでブログや号外の写真を撮影することとなりました。また、保護者との連絡やクラス間の連絡ツールとしてもiPhoneを使います

今後、子どもたちの姿をiPhoneで撮影する、スマホで通話やクラス間LINEを操作している保育者を見かけることも出てくると思いますが、個人のスマホではなく、園のものですので、どうぞご安心ください・・!^^

子どもから目を離さず、安全を踏まえたうえで行いますのでご了承をお願いいたします!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です