5月29日 ほしぐみ
いよいよ5月も最終週。時間が経つのは早いなあ!って思ってしまいます
そんな週の始まりは、なんとなくぐずついた天気でスタート
ちょっぴり重いお天気も、こどもたちの元気で吹き飛ばします。
さあ、今日も楽しく身体動かして遊ぼう!!
朝、お集まりしている時に、こどもたちの名前を呼びました。
元気よく「はーい!」ってお返事してくれるものの、おやおや手が…

腕もひじもまっすぐで、耳の横に手がくるくらいにビーンって伸びるとかっこいいですが

上まであがりきらなかったり、曲がってみたり… なかなか難しい…
これって大人でもうまく上がらない人増えてきています。 そう、肩甲骨が固まっています。
肩甲骨は本来自由に360℃動くことのできる骨ですが、動かさないと…
可動域が制限されて動きにくくなり、大人だと頭痛の原因になることもあります。
小さい頃から、様々な動きを体験し、自由な体を作っていくのも必要ですね。
じゃ、今日はこんな運動遊びをしてみようかな?
まずは「バランス」

細い二本の上をヨイショヨイショとわたっていきます。さすがお手のもの!

次は幅が広がっていくよ! いつもと違うバランスと筋肉の感覚… 頑張ってるのがとても伝わりました

じゃあ、普通に一本橋はどうだろう 以前と比べてスイスイ歩いて行くほしぐみさん すごーい!

横歩きだったり、交互にだったり、それぞれですが、いい感じです!
いろんな体験してほしいから… 次はこれ

一本橋でバランスをとりつつ、ものを越えたり、またいだり…そこでまたバランスが筋肉が変わる
ちょっとプルプルしながらも、頑張って行こうとするほしさん 素敵です!

次はジャンピングマット、両足一緒に跳ぶのもしっかり出来るようになってきました

距離を延ばしたって、途中に高さが入っても、子ども達は楽しく超えて行きました!
足だけではなく、腕をしっかり振って飛んでいく姿を見て、改めて成長したな…と感じたひと時でした
また次にする時が、とっても楽しみです お家でもぜひ、こんな遊び試してみませんか?
ちょっとちがったお子さんの様子みれるかもしれません (*^^*)
コメントを残す