9月18日 ほしぐみ
ここ数日、製作にいそしんだほしぐみさん。
可愛い作品が仕上がり、昨日窓に掲示しました![]()

今回はグループごとの掲示です!(支柱?木?をグループごとに茶色に塗ったので・・)
とんぼは『とんぼのめがね』の歌に沿って、水色、ぴかぴか(黄色)、赤色メガネです。好きな色を自分で選びました。
昨日皆で完成を喜んだのですが、今度は「とんぼの餌を作らんと!」「ブドウの蜜(?)をあげんと!」「蜜の入れ物(?)作らんと!」と新たなストーリー展開の予感に少しドキドキしたY先生でした
(笑)
でも製作続きだったので、今日は沢山体を動かしましょう!![]()
まずは柔軟で体をほぐしてから・・

エバテムI、前転、両足ジャンプのサーキット!


ジャンプ用のクッションの上でジャンプをする子が見られたので、それならばとトランポリンも導入!

トランポリンに大喜びでした!時間が無くて今日は1人1回ずつでしたが、週明けにまたしようとお約束しましたよ![]()
その後は給食の先生が来てくれて、食育活動を行ないました。
今回はお月見のお団子作りです。(食用ではなく小麦粉粘土)

「お米や野菜が沢山出来ますようにと祈って十五夜のお月様にお供えしたんだよ」と給食の先生がお話してくれました。ほほ~ぅ![]()
![]()
グループごとにひと固まりの粘土を貰って、みんなでちぎりながら丸めました![]()


感触が気持ちよくて、ついずっとこねてしまうほしぐみさん(笑)

それぞれのグループの個性が出ているお供え団子ができました!


掲示した製作の下にグループごとにお供えしています![]()
コメントを残す