6月29日 ほしぐみ
朝の準備の時間。
今日は初めて、自分達で布団を取り出して袋を畳んで片づけてみました![]()

ちょっと大変かな~・・と思ったのですが、先生が袋の口のヒモだけ解くと、後は自分達で出す事が出来ましたよ![]()
4月は自分で布団をたたむ事も運ぶことも「できま゙ぜん゙~~![]()
」となっていた子たちなのに!![]()
みんなの成長、素晴らしいです(*^^*)
週明けの今日。二度目の休日レポートをしました!
お庭でプールをした事、ママが短冊を描いてくれて嬉しかった事・・![]()

お庭でプールをした事、ママが短冊を描いてくれて嬉しかった事、うどんを食べに行った事、ばーちゃんちでソーダ味のゼリーを食べた事etc・・![]()

みんなが一生懸命&嬉しそうに話す姿に、先生も幸せな気持ちになります![]()
この時間、クセになりそうです(笑)
その後は七夕の製作の続きをしました。

織姫様と彦星様が同じヘアスタイルだったので、帽子と髪の毛をつけましたよ( *´艸`)

可愛い!![]()
お人形のようにして遊ぶお友だちもいました![]()

その後は飾りの三角つなぎ。

三角のてっぺんに少し糊を付け、それを繋げていく事を話しました。
『一回の説明で出来るかな?三角の量が多すぎるかな・・』などと思っていた先生でしたが、みんなサクサクッと付け、あっという間に三角の折り紙もなくなりました![]()

とても器用になり、先生のお話を理解する事もとてもスムーズになっているなぁと感じました。
ほしぐみさんをあなどってはいけませんね
(笑)
その後は園庭へ。

沢山汗を描いて遊びました!
コメントを残す