かるがも保育園のブログ

5月13日 ほしぐみ

今日は震度7クラスの大地震が起こり津波が来ることを想定しての避難訓練に参加しました。

ほし組さんは園庭で遊んでいる時に放送が鳴りましたが、遊びを中断し頭を守り素早く先生のもとへ集まることができました!

次に先生の話をよく聞き西松屋まで駆け足で避難しました。

道中に転んでしまう子どももいましたが誰一人も泣かずに避難場所の西松屋までの長い道のりを、もしも・・・に備えて真剣に取り組めた子どもたちでした。

避難場所に到着後はしっかりと水分補給をして、先生から自分の命を守るための大切なお話を聞きました。

園に戻ってからは、お部屋でパズルをする子どもたちと園庭でだんご虫を探す子どもたちに分かれて活動をしました。

お部屋でパズルをする子どもたちは、パズルに集中していたから・・・?避難訓練での疲れからか・・・?静かな子どもたちでした。

園庭でだんご虫を探しに出た子どもたちは、今日は園庭にはだんご虫がいなかったようでY先生と畑に行きだんご虫を見つけて来ました。

 

見つけただんご虫は今日から子どもたちと教室で飼うことになり、だんご虫の餌は葉っぱかな?他に何がいるかな?

と興味を持ち張り切るほし組の子どもたちでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です