5月13日 ゆきぐみ
今日は津波を想定した避難訓練に参加しました。
南海トラフが来たことを想定して、今日はカートに乗って西松屋まで避難しました。
最初の放送で、ちょっぴり怖がって保育者に抱っこをせがむ姿もありましたが、カートに乗ってからは、外の景色を見て落ち着いていたゆきぐみの子どもたちでしたよ
帽子を被って、水分補給もしっかり行いました。
子どもたちは避難の様子を疑似体験して少しでも慣れておくこと、職員は事前に綿密に打ち合わせて連携を取り、素早く子どもたちを避難させる練習をしました。
地震も津波も起きてほしくないことですが、最悪の事態を想定して、しっかりと訓練をしていくことが大切です。
ご家庭でも、地震や津波時の避難の仕方や持ち物等、家族間で話し合ってみてくださいね
※避難訓練だったので、写真はありません。ご了承ください。
コメントを残す