かるがも保育園のブログ

11月8日 ほしぐみ

今日は寺園公園まで歩いて行ってきました^^

ほしぐみさんで行くのは初めてのこの公園☆片道1.2キロと、子どもの足ではちょっと遠い公園ですが、年齢に合った遊具がたくさんあるのでとっても魅力的な公園なんです♡

出発前に「スッゴク遠いけれど大丈夫?」「うん!」「もし、途中で歩くのが難しそうになったら保育園に戻ってくるからね」「やだー」「ちがうよ、安心していいよってことだよ」「はーい」なんてやりとりをしつつ、出発しんこう!

少し小走りでぐんぐんすすみます^^子どもたちの体力はやっぱりすごいです☆

途中、転んでしまったお友だちもいます。「公園についたらお薬をつけようね」というと「うん!」と頷いてすっと立ち上がり、また駆け出す姿がとっても大きく見えました^^ 休憩をして

20分後、公園に到着しました!やったー!

いつもと違う遊具にとっても喜んでいました^^

もう、ワクワクが隠せないこの表情*^^*

たのしいね!!

遊具は大きくて難しいところもあったけれど、掴む両手の力が本当にすごく強くなっていて、自分の体を支えるのがうまくて、たくましさを感じました。握力は普段保育室に置いている鉄棒を、いつもいつも握ってぶらさがっている成果と、腕力はおうちの方と頑張った手押し車の成果が出ていたと思います^^全部つながっているんだなぁと思いました^^ありがとうございます!

高さのある遊具は、先生がつきそってチャレンジしたあとは、いったんおやすみをしています。

たのしいね^^

さて、十分遊んで帰り道。予想していた通り疲れはてた子どもたちは、行きのような元気はなく、韓国苑の前の大きい交差点を渡ることが出来ずに(気持ちがふわふわしていて危なく)、数回信号を見送り気持ちを整えてから、再出発・・・・!

行きに転んで帰りも転んだお友だちがいて、さすがに泣いてしまいました。涙が止まるまでみんなで待ってあげて、またまた再出発。

帰りは30分かかりましたが、保育園が見えると最後のちからがわいてきたのか、畑から門にわたる道路で「とんとんとまれ」の発声がすごく大きな声で、みんなの安心感が伝わってきてかわいらしかったです*^^*

 

■■■

昨日はグループ表を、仲間たちと完成させました☆

みんなで描くから話し合って描いてねと伝えたので、わいわい話しながらかいていました^^

とってもかわいいグループ表ができていますよ^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です