7月5日 そらぐみ
昨日はついに笹の葉にみんなの願い事が書かれた短冊を飾りました(^^)v
自分達で考えて作った織姫と彦星、そして折り紙で頑張った輪つなぎと三角繋ぎも!!
七夕で輪つなぎは、願いが消えずに繋がってくように、三角繋ぎは裁縫が上手くなるようにとの意味があるそうです!
織姫様みたいに、お裁縫上手に
そして、そらさん達の願いがたくさん叶いますように![]()
そらぐみさんはたか~~い所に飾っているので、たか~~~いお空まで届くといいね![]()

七夕会が楽しみです![]()
そして今日は雨上がりの園庭に大きな水たまりがたくさん出来ていたので泥んこ遊びをしました!!
蒸し暑かったので子どもたちは大喜び![]()
「川をつくろ~~~!!」と張り切って水たまりの面積を増やしていってます![]()

「恐竜の足跡みたいやな~~!!」とKちゃん。
「ここは恐竜博物館にしよう!!」と恐竜の足跡を自分で張り切って書いていました![]()

走ることが大好きなNくんRくんは水しぶきをたくさん上げながら遊具の周りを鬼ごっこ(#^^#)

「泥パックですよ~~」と始めたら「わたしもして」「つぎぼくも!」と交互に泥をかけあって「きもちいい~~~!!」と大爆笑![]()
![]()

Sちゃんは「おんせんや~~」とまったり泥風呂を楽しんでいました![]()
次に見た時は水たまりの中で横たわり片ひじついて「寝仏」のようなポーズになっていたので笑ってしましました(笑)

小雨がパラパラ降っていたのですが、雨の中思いきり濡れて遊べる特別感を満喫していたそらさんです![]()
![]()

お部屋に入り、次はバルーンを初めて体験しました!
今日は初なので園にある大きなバルーンではなく、小さめのバルーンを使ってバルーン遊びってどんな遊びかを楽しみました(^^)v
「バルーン」という単語を聞いた時は「しらんな~」「わからん~~」とお話していたそらさんですが、実物をみると「あ!!(去年の)そらぐみさんがしよったやつや!!」と思い出していたお友だちもいましたよ![]()
去年それはそれは憧れの眼差しでそらさんがバルーンをしているところを見学していましたからね(*´ω`)

半分づつのグループに分かれて持ち方や引っ張り方を教えてもらい、少し技もしました![]()
バルーンの中に隠れる技には大喜びで笑顔がいっぱい![]()

O先生にもた~~~くさん褒めてもらい「またやりた~~い
」とバルーンの楽しさをたくさん体験していたそらさんです![]()
コメントを残す