8月7日 はなぐみ
昨日は跳び箱に挑戦しました!
走って助走をつけて跳び箱の前で1回ジャンプ、そして跳び箱の奥の方に手をついて足を広げて飛び越えます!
跳び箱を跳ぶためにはやらなければいけないことがたくさんです。
しっかりB先生の話を聞いて取り組んでいますよ☆
中には飛び越えることができるお友だちもいます(*^^*)
怖さもあるようですが少しづつ慣れていけるように無理のないように練習をしていきたいと思います!!
今日は8月の製作をしました!
今回はクレヨンと絵の具ではじき絵、画用紙をちぎってちぎり絵をします(*^o^)/\(^-^*)
まずはクレヨンの白を使って波を描いていきます☆
白なので見えにくいですが波の模様が重ならないように描きました(*^O^*)
クレヨンと同時進行で足型をとりました!!
自分達で色を決めて筆で足に絵の具を塗っていきます!
くすぐったくて笑っちゃうはなぐみさん( *´艸`)
かわいいです♡
クレヨンで波の模様が描けたら水色の絵の具を使ってはじき絵をしていきます(*^^*)
いつも絵の具を使って色を塗るときは水は少なくしてねと伝えていますが、今日は水を多めにしてねとお話がありました!
すると半数のお友だちが「なんで?」と疑問に思っているなか、「濃くしたらクレヨンの色が負けちゃうから」と答えてくれたお友だちがいました!!!
そのお友だちが答えてくれた通り、水を少なくした状態で色をぬるとクレヨンの模様がうまくはじかないので今日は水を多くして色を塗っていきました^^
きれいなはじき絵が完成しましたよ(*^O^*)
はじき絵が終わったら次はちぎり絵です!!
茶色の画用紙をちぎっていきます☆
小さくちぎると貼るときに大変になってしまうので、見本の大きさと比べながらちぎっていましたよ(o^O^o)
画用紙をちぎり終わった人から糊で貼り付けていきます!
波のカーブのところもちぎった画用紙の形を見ながら丁寧に貼っていましたよ(*^^*)
完成を楽しみにしていてくださいね(o^O^o)
その後は組体操の練習をしています!
組体操の練習がはじまると自然と表情がキリッとなって真剣な表情のはなぐみさん!
みんなのやる気がとっても伝わってきます!
たくさん頑張ったので給食ももりもり食べていましたよ♪
コメントを残す