かるがも保育園のブログ

5月1日 そらぐみ

今日は雑巾掛けの練習をしました。いつも給食とおやつの後にはなぐみさんが雑巾掛けをしてくれています。まだそらぐみさんはやったことがなかったので、練習をしました。

まずは雑巾の絞り方から

雑巾を縦に持って両手を交互に内側にひねる「縦絞り」で練習をしました。

水がでなくなるまでしっかりと絞ることができていました(*^_^*)

雑巾掛けをするときはぶつからないように前を見ながらするように伝え、はなそらさんのお部屋を往復しながら頑張って雑巾掛けをしました。

終わったらもう一度雑巾をきれいに洗って自分の番号が貼ってあるところに干しました。

初めての雑巾掛けでしたが、先生の話しをよく聞いて上手にできました♪

今日はおやつ後に雑巾がけをやってみようと思います!!

その後は折り紙をしました。今日は「兜」を折ってみましたよ!!

好きな色を選んで

先生のを見ながら一緒に折っていきます

アイロンも上手にできていました

わからないところは「教えてください」と言える子が多くいましたよ(*’▽’)

最後まで諦めずに折る事ができました!!

今日折った兜はおたよりパックに入っています☆

帰って見てみて下さいね!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です