3月24日 つきぐみ※追記あり
昨日からとっても暖かくなりましたね^^こうなってくるとぜひともチェックしたいのが桜の開花状況・・!今日もみんなで、川沿いの桜を見に行きました!
自分で靴を履こうとしています♪
あ!!!!つぼみの先からピンク色の花びらが・・!!
もうすぐ、咲きそうだね^^ つきぐみさんの間に咲くかな??
帰りに畑に寄りました♪ スナップエンドウの周りになにやらビニールひもがついています。だけど、お豆のつたはこのビニールに届いていません(笑)
届いていないけれど、なんとお豆が出来ていました!!
すごい☆☆
畑に降り立ったつきぐみさん、ここでゆったりとした時間がはじまります^^
だけど、ゆったりとしていると思っているのは実は大人だけかもしれないと気付きます。なぜなら、子どもたち、この畑のうねを超えるのにかなりの運動量を要していると分かるからです・・!
私がひとり、お豆から離れてみんなを見ていたらそれに気づいたTsくん!
うねを乗り越え乗り越え、
ついた!!
なかなかの時間をかけて、よろけたり戻されたりしながら、ようやくたどり着いたTsくんをみて、他のお友だちも畝越えをはじめました*^^*
がんばれ!
がんばれ!
マトリックスのひとのように両手を大きく回してバランスを取りながら、一生懸命越えるみんながかわいくて*^^*そうですよね、畝の高さ、みんなのおしりくらいまでありますものね・・!足元も滑ったりへこんだりするし。
ここはみんなのアスレチックなのですね*^^*
お花を観察するお友だちも^^
帰りのカートに乗り込みます。どこかに出かけるときは、「出発しようね~」と声を掛けると出口におしよせる子どもたちですが、帰るときはちょっと聞こえないふりとかして、なかなか来ないので面白いです(笑)
ひとつだけ、大きくなっているお豆を収穫して観察します♪
これを作ってたんだよ!
おやすみしていたRくんの最後の製作♡
じょうず~と自分でパチパチ♡
こちらの内容をご確認お願いいたします。
何度も訂正がありすみません。こちらが正です。よろしくお願いいたします。
コメントを残す