かるがも保育園のブログ

2月21日 ほしぐみ

今日は製作 この時期ならではの風景を一枚の作品にします。どんな感じになるのかな?

それでは、この間の続きからスタートです (^^) まずは折り紙から

したい気持ちがはやるけど、お話しっかり聞けています。成長したなあ!

手順に沿って、折っていくけど難しいところもある…でも頑張ってやれるのはすごい(^-^)

形ができたら、今度はマーカーで目を描くよ! 何が出来上がるんだろう…

おっ、これは… そう ほしさんが発表会で歌った「うぐいす」です

 

次は、この間作った梅の花に模様をつけます めしべおしべの模様をつけられるかな?

それができたら、うぐいすさんをうめのお花に飛ばしてみよう!

そして出来上がったのがこれ!!

とっても素敵な仕上がりになりました。

歌は歌うものではありますが、豊かにイメージを膨らませる表現の一部でもあります。

自分たちが歌った歌が、どの季節のどんな場所で、どんな風に見えるのか、それってどんな感じなのか…

子どもたちの思いは無限大です。

心の中でこの鶯の光景が少しでも美しいって思えてもらえたら嬉しいです (*^^*)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です