8月2日 そらぐみ
今日はいよいよパッチンの日ですね(*^-^*)
そらぐみさんは朝からとても楽しみにしている様子でした!!
夜に向けて今日はお部屋でゆっくり過ごします( *´艸`)
まずはかるがもまつりのちょうちん製作から。

そらぐみさんのクラスカラー水色の絵の具を使って、バブルアートをしました(^^)/

ストローで魔法の絵の具をブクブクふくと、水色のシャボン玉が!!

「たのしそう~~!!」と大興奮だった子どもたち。

このシャボン玉に白い画用紙をつけると、海の模様のように大変身(^^♪「はやくやりた~~い!!」とワクワクした表情で準備を待っていましたよ(*’ω’*)
準備が出来たらやってみよう~~!!

ブクブク~~(*’ω’*).。o○
「いそがないとシャボン玉が消えちゃう」と急いで画用紙を準備していました(*’ω’*)

ペタ。

「できたかな~~?」

綺麗な模様がちゃんとついたね!!

カップから溢れないように吹き加減も考えながら取り組んでいました(*^-^*)

「海の世界ができたよ~~!!」とかわいい言葉も( *´艸`)
綺麗なちょうちんの台紙が完成しました(*^-^*)
みんなで作った海の世界にどんな海の生き物を泳がせようかな~~(^^♪
続きはまた来週。
時間が余ったので何をしようか~、と相談すると、「色水遊び!!」の声が多かったので、またまた色水の登場~~(*^-^*)
スポイトでちょんちょん。と4色の色水を垂らしていきます。

垂らした色水の雫をスポイトの先につけると、あら不思議。
色水がスポイトについてくるんです(*^-^*)

つつつ~~っと動かして、色水をコップと同じ色に分けていきます(^^)/

途中、色水が混ざると、「せんせい!!色が変わった!!」と驚きの声が連発!!
「赤と緑が混ざったら紫になった~~!!」

大発見大発見!!
次は魔法のペットボトルの登場。

チョン、と色水を垂らすと、ま~~るい玉になってゆっくり落ちていきます。

その様子を観察しながら、不思議な遊びを楽しんでいたそらさんでした(*^-^*)

夜は府内パッチン!!集合場所や持ち物はアプリでの配信を確認して気を付けてお越しください(^^♪
コメントを残す