かるがも保育園のブログ

6月14日 ゆきぐみ

さあ、今日は皆さんをイメージの世界へご案内します。

どんな光景が目の前に広がるでしょう…楽しみ!!

 

朝一番、子ども達はお部屋の中で絵本を楽しんでいます。

もちろん、「ぼくはちがーう」ってうろうろしてしまう子もいますが、

みんな楽しそうに保育者の周りで絵本を広げ、思い思いにページをめくっています。

その表情のいいこといいこと (*^-^*) ぜひお伝えしたい一コマでした!!

 

日中は、お部屋で思いきり体を動かして遊びました。

まず出てきたのはバランスのとりにくい平均台 前後左右にバランスを取りながら進んでいきます。

出来る子、出来ない子様々ですが、足裏の感触も楽しんでくれているようで嬉しいな

バランス崩してこけちゃうことも大切 その体験が体を大きく大きく育ててくれます!

 

その後出てきたのは普段お部屋の隅にある大型玩具なんですが、真ん中に持ってくると…

いつもと雰囲気が違うのか、違った遊びが見えたのか… みんな大集合でガヤガヤ遊びが始まります

そうなると、そこで見られるのはトラブル

「ぼくはこうしたい!」「今したいのに、かわって!!」様々な思いが飛び交います

うまく表現できるわけでも、相手の思いに寄り添えるでもなく… 時には涙する光景も見えます

自己主張する大切さ、そしてそれが出来るようになって初めて相手の気持ちに気付くことが出来ます

いっぱい怒って、いっぱい泣いて、思いの大切さをしっかり経験してほしいと思います。

保育者は、危険がないように見守ったり、言葉を添えるのが仕事! 頑張ります!!

 

その後はボールプール 自分たちで運んだボールの中で、わいのわいのとボールまみれ

日頃とは違った完食にテンションも上がりっぱなし 狭い空間ではありましたが、

寝転がってみたり、溢れさせたり… まあいいお顔でしたよ (*^-^*)

 

これが今日の一部ですが、活動の様子です… さあ皆さんの目の前にどんな光景がありましたか?

言葉だけでは伝わりにくいからこそ、画像でお伝えできているこのブログです。

今日の光景を、日頃の様子を自分の目で見てみたい!! そう思っちゃいますよね

そんな皆さんのために7月にふれあい参観をご準備いたしました! ぜひご参加を! (*^-^*)

 

実は…今日の画像が不調で使えず…申し訳ありません

このような形のブログとなりました。 ご容赦ください (>_<)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です