12月6日 つきぐみ
朝のおやつの時間。
おかわりが欲しいお友だちは両手をパチパチして「ください」と伝えます。
とても上手なY君。『ください』

『くださいってばーーー!』

( *´艸`)![]()
こちらはトイレに向かうCちゃんとTaくん。

とんとんとん『あけてくださーい』とやっています。
ちょっとしたやり取りですが、いわゆる『気持ちや思いを伝える』事の始まりです。
全部自動で思ったことが叶うよりも、きっと楽しいしウキウキするはず!
伝えた後はもちろん、先生たちが全力でお応えしますよ![]()
さて、今日も12名全員集合!風邪ひきさんは多いですがみんな熱も出さず、強くなってるなぁと感じます。
今日は製作で手形を取りました。
赤い絵の具をのついた筆で小さな手の平にぬりぬり・・・






興味津々、余裕の面々。

『なんじゃこれ!気持ちわる~っ!』と不快感露わな面々・・
それでもペタッとする瞬間は手の平を開いてじっと動かさない姿に感心の先生でした![]()
その後は、10月にお誕生日を迎えていたのですが、お休みでお祝いが出来ないままになっていたふたごちゃんの、ミニミニお誕生会を開催!

冠をしっかり被ってくれて嬉しい
誕生日のお歌とカードをプレゼントです!
元気にすくすく大きくなってね(^^♪
その後はお部屋でゆっくり遊びました。

扉を挟んで、いないいないばぁ!

眠気を訴えているなと抱っこでユラユラしたのに

おめめパッチリでぜーんぜん眠気じゃなかったIくん(笑)
伝えたいことはそれじゃなかったんだね。おむつかな?抱っこをして欲しかったのかな?
この後機嫌よく遊びだしました( *´艸`)
給食前の手洗いに誘う際、「おそでまきまき(袖を上げてねの意)しようね」と声を掛けました。

RiちゃんがReくんのお袖をまきまきしようとしてくれていました( *´艸`)![]()
さて、給食が始まります。給食を前に置いて「手はおひざ」

あ~、もう食べたい~と葛藤して、思わず手が伸びる姿も撮れました(笑)
それでもちゃんとみんなで「いただきます」をしてから食べ始めましたよ。
経験を通して色んなことが出来るようになっています。つきぐみの部屋は毎日毎日驚きと感動がいっぱいです!
コメントを残す