7月8日 ほしぐみ
ほしぐみに粘土ブームが来ました!![]()

ドーナツを作ったり、小さなカタツムリを作ったり・・。



最初は感触を嫌がる子もいましたが、繰り返し触るほどにイメージが膨らんできているようです![]()
雨が上がって一安心の今日は、園の畑にピーマンの収穫に行きました!


ピーマンを見つけたら先生に知らせ、はさみを使って一緒に収穫!
皆の植えた苗からこんな立派なピーマンが出来ましたよ!![]()

その後は園周辺を散策♪
今日の目的は、以前見つけたヒマワリとカボチャを見に行く事![]()

その道中もいいもの探しをして歩きました![]()
ブドウのような実。

朝顔。

ランタナの花。

「すっごく虫に食べられちょん!」葉っぱ。

一面防草シートが敷かれた場所。
「スイミングのプールやない?」(笑)

謎のキノコとカボスの木。

そして到着!
立派なひまわりが沢山咲いた花壇!

そしてカボチャ!

地面を這うように伸びているカボチャのツル。

ツルの様子や小さなカボチャが増えてる事、前見た時と色が変わっている事などに気付きました![]()

ダンゴムシやカナブンも発見しました。

子ども達にとってのお宝は、身近な場所に沢山ありますね![]()
結構な距離を歩きましたが、みんな疲れた様子もなく、目を輝かせて色んなものに目を向けてくれてホッとしました。
帰りもこれでもかと早歩きで、楽しそうに帰りましたよ![]()
コメントを残す