かるがも保育園のブログ

5月13日 つきぐみ

今日は、南海トラフ大地震を想定した避難訓練を行いました!

震度7の地震が起きた想定。まずはM先生の近くに全員で集まる練習です!お部屋の中央で、M先生に抱かれた2人は、とても静かにじっとしていました。

それから西松屋まで避難です。

Y先生がダッシュでベビーカーを設置!そこに乗せられた2人は何が何だかわからずキョロキョロ・・する暇もなく、スポット帽子をかぶせられ、ダーッとテラスをかけだします。

先生達の、ゆったりとした優しい声かけゼロのバタバタタイムに二人はびっくりして泣く暇もなく*^^*

そのうち、いつもよりちょっと速度の速いベビーカーに揺られて「あ~あ~」と歌を歌いだしました*^^*

なんだか、楽しそうでした*^^*

西松屋に到着!

全園児が集まって、E先生からのお話を聞きました!

ふたりはE先生の顔をじっと見て話を聞いていました^^

ちょっと、眠たそう・・^^

 

避難訓練をすると、本当に大地震が起こったら・・と先生達はみんな、とても怖い場面を想像します。あらためて、身が引き締まります。

みんなにとって、一番大事ないのち。先生達が守るよ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です