かるがも保育園のブログ

11月11日 ほしぐみ

今日は落ち葉や葉っぱを使ってフロッタージュ(こすり出し)という製作の技法をしてみました。

フロッタージュは凹凸のあるものを紙の下に敷いて、上から色鉛筆など(今回はクーピー)を使い、摩擦で模様を写し取る技法です。

 

まずは葉っぱを台紙に貼りつけます。

テープを切って、葉っぱがずれないようにしっかりとめていました。

 

次に裏からクーピーでこすっていきます。

遠目からでは分かりませんが(写真が遠くてすみません)クーピーでこすったところに葉っぱの形や葉脈が浮き出ています

「ほら、みてー!!でてきたー!!」と嬉しそうに教えてくれました

今回は先生が拾ってきた葉っぱで行なったので、次は自分たちで気に入った葉っぱを拾ってきてからしてみたいと思います

 

 

製作活動をした後は園庭に出て遊びました。

元気に走り回ったり、ポックリに乗ったり、お店屋さんごっこをしたりして楽しんでいました

 

 

 

 

 

 

体調を崩す子が出てきています。気を付けてくださいね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です